本会は、10月22日(水)に自治会館3階会議室において、第2回臨時総会を開催しました。
臨時総会では、令和6年度の「会務報告」及び「宮崎県町村会一般会計」、「宮崎県町村会公有物件災害共済事業特別会計」、「全国町村職員生活協同組合宮崎県支部会計」の決算について報告を行い、いずれも原案どおり承認されました。
また、高妻監事の町長退任に伴い監事が欠員となっていることから、監事の選任を行い、椎葉村の黒木保隆村長が選任されました。(任期:令和7年10月22日~令和9年6月19日)
臨時総会終了後は、行政説明として、「宮崎県外国人材受入・定着支援センター」について、宮崎県産業政策課長の川﨑智子氏及び東洋ワーク株式会社取締役の里見誠氏から話を聞きました。
議事
(1)報告第1号 令和6年度宮崎県町村会会務報告について
(2)報告第2号 令和6年度宮崎県町村会歳入歳出決算について
(3)報告第3号 令和6年度宮崎県町村会公有物件災害共済事業特別会計歳入歳出決算について
(4)報告第4号 令和6年度全国町村職員生活協同組合宮崎県支部会計歳入歳出決算について
(5)議案第3号 監事の選任について
報告事項
(1)宮崎県商工会連合会からの要望について
(2)宮崎県後期高齢者医療広域連合事務局に係る市町村からの派遣職員数及び事務局体制について
(3)令和7年度町村職員採用統一試験の実施状況について
(4)令和8年度政府・県の予算編成及び施策に関する要望に対する回答について
(5)町村におけるIT調達支援事業について
その他
(1)宮崎県町村会及び関係団体の今後の主な行事予定について
(2)宮崎県市町村総合事務組合退職手当及び非常勤職員公務災害補償に関する負担金について
![]() |
||||
|
臨時総会の様子
|







